ポーランド アウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所




第二次世界大戦中に

ヒトラー率いるナチ政権が国家をあげて人種差別的な政策を掲げ

大量虐殺があった場所。

それはポーランドにあります。

ドイツ語名ではアウシュビッツ、ポーランド語名でオシフィエンチム。

ユネスコは、二度とこのような過ちが起こらないようにと願いを込めて、「負の世界遺産」として認定しました。

Annaのブログ

博物館は無料。日本語のパンフレットは5ズォッティ(約125円)です。

Annaのブログ

正門には「ARBEIT MACHT FREI(働けば自由になる)」のプレート。

Annaのブログ

収容されたのはユダヤ人、政治犯、ロマ・シンティ(ジプシー:ヨーロッパで生活している移動型民族)、精神障害者、身体障害者、同性愛者、捕虜、聖職者などです。その中にはポーランド人、ハンガリー、チェコ、フランス、イタリア、ドイツ人もいまいた。

Annaのブログ

囚人管理のため管理番号を刺青。

Annaのブログ

一つ一つの収容所は現在博物館として利用されており、この5号棟は「犯罪証拠」の展示がされていました。

その中にあった7tもの髪の毛はマットや布地の材料として使われていたそうです。

Annaのブログ

約8万足の靴。こんなにたくさんの人が殺されたと思うとつらくなった。

Annaのブログ

ガス室で使われたチクロンBの空き缶。

Annaのブログ

1923年に殺虫剤として開発されたものでした。

「32分で800名の処刑が可能であった」と記録されています。

Annaのブログ

ガス室。中に入った人間は15~20分の間に窒息死したそうです。

Annaのブログ Annaのブログ

10号棟と11号棟の間には銃殺刑を執行するための「死の壁」

 

Annaのブログ

鉄条網が二重に張り巡らされています。収容所だった当時は高圧電流が流れていました。

アウシュビッツ第二強制収容所は隣接する都市ブジェジンカ村、ポーランド語名でビルケナウに作られました。

Annaのブログ

ビルケナウの入り口、「死の門」から続く線路

Annaのブログ

第二強制収容所の総面積は1.75平方キロメートル。東京ドーム約37個分。

Annaのブログ

ガス室と焼却炉の跡。

Annaのブログ

ナチス政権下犠牲者の国際慰霊碑慰霊碑

約150万人が亡くなったとされています。

Annaのブログ

みているのがつらかったホロコーストの現実。

しかしこの日は最高マイナス7度、最低マイナス20度といわれた日で、寒くて自分も凍え死ぬかと思いました。。









ABOUTこの記事をかいた人

Anna

現役看護師Annaです。仕事をしながら、時には辞めて数ヶ月から1年休んで旅に出て、10年かけて世界一周しました。現在は子育てに励んでいます。旅と子育てについてのブログを随時更新していきたいと思います。